負けても嬉し(?) 楽しい♡「負けるとすごく悔しがって泣いちゃって、続かないんです」みんなで遊べるところがアナログゲームの魅力ですが、そんな声も少なからず聞こえます。イベントなどを通して、たくさんの子どもたちと遊ぶ機会がありますが、小学生くらいでも、ゲームに負けた時には悔しさのあまり泣いてしまうことは、結構あります。真剣に遊ぶからこそ、悔しくて泣いちゃうんですよね。負けて悔しい思いをすることも、大切な経験。とはいえ、小さな弟妹さんとお兄ちゃんお姉ちゃんが一緒にどちらにも我慢することなく、遊ばせることが難しい時がありますね。そんなお年頃の子どもにも楽しいオススメのゲームが『そっとおやすみ』です。16May2017子どもと大人のアナログゲーム
ニョロニョロできるかなプチボナムは、おもちゃ屋です。おもちゃ=赤ちゃんや小さな子どものもの。。。と、思われる方も多いですが「対象年齢3~99歳」なんていうアイテムも少なくありません。中でも【アナログゲーム】は、子どもも大人も【一緒に】楽しめる魅力ある商品が数多いジャンルです。特に、小さな子どもから大人まで【一緒に】楽しめるゲームには、力を入れてご紹介しています。今日はその中から、4歳くらいから子どもも大人も一緒に遊べる名作カードゲームを♪【レインボースネーク(虹色のへび)】02May2017子どもと大人のアナログゲーム